logo

INTMAXのマイニングやってみた

人の夢と書いてトークンと読む
profile photo
TaniguchiAkira
免責事項: 本ブログの内容は情報提供のみを目的としており、投資のアドバイスを意図するものではありません。暗号資産は価格変動が大きく、投資にはリスクが伴います。必ずご自身で十分な調査を行い(DYOR: Do Your Own Research)、投資判断を行うようにしてください。

はじめに

INTMAXとは

INTMAX(イントマックス)は、日本人起業者が開発したEthereum Layer2(レイヤー2)のブロックチェーンです。ステートレスなzkロールアップという仕組みを採用しており、各トランザクションの詳細やアカウントの状態をブロックチェーンに保存しないのが特徴です。
(by Google AI)
今回はそのチェーンでどうやらマイニングができるようになったらしいので触ってみた、という記事になる。

何を意図してやってるのか

おそらくだが、匿名性を高めるため、同じvalueの取引量を増やして、紛れさせる手助けをしていると思われる。(間違ってたらすみません)
20年前、Winnyで機密ファイルが流出した際、同じ名前、同じサイズの偽ファイルをわざと大量に流出させ、オリジナルファイルがどれだかわからないようにする対策が流行ったのを思い出した。
この作業を手伝うことによって、ガス代がかかる分、報酬としてトークン($ITX)がもらえるらしい。
$ITXに果たしてどれぐらいの値段がつくのかが勝負の分かれ目だと思われる。

手順

BaseにETHを配置する

初心者向けに書かれているこの記事がわかりやすいと思う。
MetaMaskのシステムを介しているので、余計な手数料が発生するかもしれないが(知らんけど)
ブリッジ自体はものの1,2分で反映される(行きは良い良い帰りは怖い)
最近はブリッジも楽になったもんですなぁ。。。個人的に0.3ETHが何かあっても笑える限度額。
最近はブリッジも楽になったもんですなぁ。。。個人的に0.3ETHが何かあっても笑える限度額。

CLI取得

マイニングを実行するCLIがあるので、手持ちのPCに合わせてダウンロードする
絶対に公式からCLIを取得すること。Ledgerと同じ。
なお、この上記のリンクからCLIをダウンロードしようとした人は、マジで本当に気をつけたほうがいい。

APIサービスからapiキーを取得

AlchemyInfuraからノード接続用のapiキーを取得する。
話は変わるけど、このようなノード提供サービスって、流行りを察知できるから、その情報を使って利益あげれそう。

CLI実行

プライバシー設定

環境にもよるが、ダウンロードしたCLIはダブルクリックしてもすぐには実行できない。
セキュリティの設定を各OSで行う必要がある。

最初の設定

規約に同意し、ネットワークを選択する、ここでは当然baseを選択。
Image without caption
ガスの上限設定やマイニング単位の設定を行う。ここを理解するかしないかで、今後の人生が変わる雰囲気がする。
その後、報酬が受け取れるであろうウォレットの秘密鍵設定を行い、設定の暗号化をする。

モジュールの動作

Image without caption
ここではもちろん「Mining」を選択する
Image without caption
ここで問題が発生。
Image without caption
おそらく自動で生成されたdepositアドレスに残高がないと怒られてしまった。
そしてメッセージを見る限り最低でも1.00000596138576ETH必要らしい。
(ガス代もプラスして教えてくれる親切設計)
0.1ETH単位で動作するっぽかったので、0.3ぐらいで回せるかと思いきや、マイニング回数の10回を満たすため、それだけ(+ガス代)のETHが最初から必要なのだろう。
回数は設定で変更することができるかもしれないが、取り急ぎデフォルトで動作する場合、2024年10月現在では日本円にして約40万円分のETHが必要になってくる。
急いで追加の入金を行なった。
すると。。。。。
マイニングが始まった!!!!!これで勝てる!!!!
マイニングが始まった!!!!!これで勝てる!!!!
約半日後、WithdrawalアドレスにETHが戻ってきた。
トークンはまだもらえていないので、どこかのタイミングで一斉付与みたいな感じかなと思っている(多分)。
ガス代を気にしていたが、そこは流石にblob対応したL2。
今回で言うとdeposit→withdrawという1回のやり取りに約0.00000403402ETHのガス代が必要だった。
ブリッジなど、depositアドレスにセットするまでの下準備に0.01495653783ETHかかっているので、今回の処理(10回のやり取り)を完了させるために大体0.01499687803ETH(2024/10時点で約6000円)必要になってくる。
どれだけトークンがもらえるのか、そのトークンが一体どれほどの値がつくのか、全くわからないが、下準備をもっと要領よくやればもっとコスパは良くなるはずなので、まぁ辛くない程度に嗜んでいければと思う。

その他気になったこと

匿名性を高めるため、depositアドレスへ再入金してからもう一回モジュールを動作しても、マイニング自体はされるが、報酬はもらえないようになってるらしいので気をつけるようにしたい。
また、マイニング回数を「10 times」を選択すると、300倍の報酬を得れるらしい。
デフォルトでそうなっているので、金持ちはより金持ちになるチャンス。(投資助言ではありません)

参考リンク

INTMAX priv/acc on Twitter / X
📢Major Announcement for all INTMAXIS!!Thank you for your continued support! INTMAX is Ethereum's Stateless Layer, offering the best scalability and privacy at the same time. Our Mainnet is scheduled for release in Q1 2025.Today, we’re excited to share news about Privacy…— INTMAX priv/acc (@intmaxIO) October 23, 2024
Related posts
post image
〜まさかりに身を委ねてみる〜
post image
Polygon
zk-Rollup
Validium
MATIC
POL
PolygonCDK
Polygon2.0ってなんや
〜もうサイドチェーンなんて言わせない〜
post image
Solidity
Optimism
Arbitrum
L2
Wormhole
Layer0
オレオレインターフェースからERC7802へ
ユニバーサル規格は大事
Powered by Notaku